fc2ブログ

プロフィール

Meg san

Author:Meg san
モーリシャスってどんなとこ?  モーリシャス在住の日本人が、チョット違う視点からモーリシャスをご紹介します!

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

リンク

最新コメント

モーリシャスの色々な紅茶


モーリシャス土産と言えば、
紅茶かな?

ガイドブックなどで、
必ず紅茶の紹介がされていますね~。

以前、バニラティーを紹介しましたが、
こんなフルーティーな紅茶を見つけたので、ご紹介します。

モーリシャスのお土産お茶

うん~、
これは・・・
香りを楽しむ~。
フレーバーティーだ!

紅茶好きの方は、
モーリシャスのバニラティーを
ミルクティーにして飲んだことがあるかもしれませんね。
(日本の通販で見たことがある)

モーリシャスでしか購入できない色々な紅茶を飲んで、
香りを楽しんでみるのも良いですよね~。
たくさんの種類の紅茶があるので、
パッケージを見ているだけで楽しいですよ。

お土産屋さんで購入可能ですが、
スーパーマーケットの紅茶売り場で購入すると、
お土産屋さんより安く手に入ります。

ぜひ、モーリシャスのお土産にどうぞ!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #モーリシャス土産 #モーリシャスの紅茶

モーリシャスのジャム!

モーリシャスのジャムって、
どんな味があったっけ?

モーリシャスでは、
日本でなかなか見ない、
珍しいジャムがあります。

モーリシャスのお土産ジャム

パイナップル味

マンゴーとパッションフルーツ味

まだまだ、
変わり種が売っていますよ。

スーパーマーケットのジャム売り場で
購入可能です。


ぜひ、モーリシャスのお土産にどうぞ!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #モーリシャス土産 #パイナップルジャム

ライチワイン!?


モーリシャスと言ったら・・・
ラム酒!

でも、
意外とラム酒を好んで飲んでくれる日本の家族や友達がいないの~。

・・・と言うことで、
モーリシャスのお土産に
Tropical lychee wineをご紹介します。

モーリシャスのお土産ライチワイン

これは、
モーリシャスのOxenhamというワインメーカーの
ライチワインです。

とても飲みやすく、
お酒が得意ではない私でも、
飲めるワインです。

スーパーマーケットのワイン売り場で購入可能ですよ。

ぜひ、モーリシャスのお土産にどうぞ!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #モーリシャス土産 #ライチワイン

モーリシャス島の最高峰に行ってきた!


インド洋に浮かぶモーリシャス島で最も高い山!
それは・・・
Piton de la Petite Rivière Noire!
標高は、海抜828m。

ちなみに、
二番目に高い山は,
Pieter Bothで、標高820 m。
三番目に高い山は、
Le Pouceは、811 m。

Le Pouceは、自宅から近いこともあり、
何度か登ったことがありましたが、
Pitonは、まだ・・・
ずっとチャレンジしたかったPiton・・・
えっ!
えっ!
お友達が山のガイドをしてくれる!?

やったー!
「No.1の山にチャレンジしたい!」という私達夫婦の夢を叶えられるチャンスがやってきました👏👏

Piton de la Petite Rivière Noireの山頂へは、
3つのルートで行く事ができます。

一つ目は!
La Vielle Cheminéeスタートコース。
かなり山頂に近いところまで車で行き、
山の尾根を歩く、初心者向けのコース。

二つ目は!
Black River Visitors Centreスタートコース。
片道8時間の超ロングコース。

三つ目は、
Chamarelスタートコース。
途中まで車で行き、
片道2時間のアップダウンコース。

今回は、
お友達のオススメの
Chamarelコースにチャレンジ!

友達がここをオススメした理由は、
簡単すぎず、
程良い達成感を味わえるコースだからだって(笑)

フフフッ・・・
え~、大丈夫かなぁ~。
ハード過ぎないかなぁ~。
色々考えても無駄。
・・・なんとかなるさ!

出発地点までは、
B9 Roadでモーリシャス島を南下し、
しばし、ドライブを楽しむ。

GoogleMapでルート検索する時は、
Chamarel View Pointを目指します。

そこから道なりに進むと、
すぐに
B104 Road と
B103-Plaine Champagne Road と
Lakaz Chamarel Roadの三叉路があり、
この交差点の近くにある駐車場に車を停めて、
ハイキングのスタートです!

スタートから40分
ひたすら、獣道を登り続けると・・・
ビューポイントに到着。

わ~スゴイ!
Tamaein La Tourelle Black Rockが、
遠くに見える~。

Piton最初のビューポイント

かなり汗だく~。
ごくごく水分補給!
ちょっとだけ、休憩。

少し、休憩したので、
体力が回復した。

次のポイントまで40分ほどアップダウンの道を進みます。
ここまでが、モーリシャス島の西側が見えるコース。
またまた、少し休憩。

これからは、山の南側を歩くコース。
山の南側は、太陽の日が当たらない為、かなり道がぬかるんでいるとのこと。
気を引き締めて・・・!
転ばないように、慎重に歩いていきました。

そして、
ロープ無しでは登れない、
最後の急坂!

Piton急斜面

高所恐怖症の私は・・・
不安でいっぱい(怖)

友達と夫のサポートもあり、
なんとか山頂に到着。

若い人達なら、
二時間で登れるコースなのだが、
50歳過ぎのおばさんとおじさんは、
休憩が少々長く、
二時間二十分かかってしまった(笑)

イェーイ!
モーリシャス島の
最高峰だぜ!

山頂には "828ベンチ "と呼ばれるベンチがありました。

Piton山頂

いつも下から眺めていたLe Moneが
下に見える~。

Piton山頂Le Mone!

空気がひんやりしていて
超~気持ちイイ~!

なんで、
こんなに辛い思いして登るんだろうと思って歩いていたが、
この景色を見ると、
そんなネガティブな気持ちも吹っ飛んじゃいました(笑)

天気が悪くなる前に、
さぁ、下山です。

う~
登りで大腿四頭筋がパンパンだ。
帰りが心配だな~。
私の古傷がある膝は、
大丈夫かな~。

だんだん、
太ももが、
ガクガクして、
踏ん張りがきかなくなってきた~。
滑らないように、
道の脇に生えているグァバの木を、手繰り寄せながら
ベースダウンして、
ゆっくり二時間かけて下山しました。

疲れたけど、
なんだろう~?
この気持ち・・・
清々しい!

海も良いけど、
山も楽しいな😊

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外ハイキング #海外生活 #Piton

大きな台風が接近中!

只今、
モーリシャスには、
かなり大きな台風が接近しております。
中心気圧が900 hPaだって!
日本のニュースで台風の表現をするとなると・・・
「猛烈な台風が接近中です」って感じです。

20230220_台風接近

もちろん、
本日は
警報が出ていて、
「A cyclone warning class III is in force in Mauritius」
外出禁止の為、
仕事もお休みです。

現在の風は
南東から時速40km程度で吹いていて
次第に強まり、
午後には突風が120km/hに達するという予報です。

午後、4時頃に
モーリシャスに最も接近する予定なので、
じっと、家で待機したいと思います。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #台風  


| ホーム |


 ホーム  » 次のページ