日本文化交流作戦!
折り紙で「蓮の花」を
折ってみました。
第三弾!
只今、「蓮の花」量産中です。
なぜ?
それは・・・
私達の専属のsecretaryが、
来月結婚式を挙げるのです。
その結婚式のディスプレイに、
「‟蓮の花”が欲しい~」と
おねだりされてしましました。
モーリシャスの結婚式で
折り紙を使うなんて・・・!
素晴らしい文化交流だ!と思い、
「OK」と言ったものの、
なんと、
「10~16個欲しい」というのです。
1つ作るのに、
折り紙が8枚。
パーツは15個作らなければなりません。
ん~、
そうなると、
パーツだけで、
200個以上作らなくちゃいけないじゃん(泣)
葉っぱ用の緑色の折り紙と
お花の部分の赤orピンク色の折り紙が必要なんだけど、
モーリシャスで、
そんなに同じ色ばかりの折り紙なんて用意できないよ~!
・・・と言うことで、
折り紙を作ることから開始!
ポートルイスにあるホビー屋さんで
包装紙を購入!
包装紙を15㎝×15㎝にカットする。
これが、時間かかる~。
包装紙を正確にカットする作業が一番大変・・・
なんとか、15個分の折り紙
120枚を作りました。
そこから、
長方形に半分にカット。
やっと、折り紙の準備完了!
パーツ作り。
15個分の、
225個のパーツを作りました。
このパーツを組み合わせる。
後は、
折り紙を開きながら
お花の形を作っていきます。
あ~、これは包装紙、
折り紙ではない為、
なかなか綺麗に
形がキープできないよぉ~
ブツブツ言いながら、
出来上がり!
喜んでくれるかな?
#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #文化交流 #折り紙 #蓮の花