fc2ブログ

プロフィール

Meg san

Author:Meg san
モーリシャスってどんなとこ?  モーリシャス在住の日本人が、チョット違う視点からモーリシャスをご紹介します!

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

リンク

最新コメント

バスに乗る 第三弾!

今日は、
CyberCity, Ebène 
Quatre Bornesまで
バスで行ってきました。

Port Louisより
南に向かう時に使う
バスターミナルは、
いつも通りの
”Victoria Bus Terminal”
Deschartres St, にあります。

行先によって、
乗り場が違うので、
注意が必要でしたが・・・
看板ができました!!!!

バス停Deschartres St,

これで、
どこへでも行けそうです(笑)

いつも通り、
バスの車掌さんに
先に行先確認!

「CyberCity, Ebène」に
行きたいことを伝えると、
「198番のバスに乗って!」と言われ、
近くにいたバスに乗り込みました。

バスが走り出すと
車掌さんが
乗客の横に来て
「どこまで?」
「CyberCity, Ebèneまで」
「Rs.30だ!」
お金を渡すと、
領収書をくれる。
これが、
モーリシャスのバスの
運賃支払い方法です(笑)

いまいち、
下車するバス停の場所が
わからなかったので、
CyberCity, Ebèneの
バス停まで来たら、
降りるように教えて欲しいと
伝えました。

もう、人に聞くことが
恥ずかしいとかなくなったねっ。
間違えてどこかに
行ってしまうなら、
何回でも聞いてやる!って
感じです(笑)(笑)

バスが走り出して、
Port Louisから約15分位で
Ebèneに着きました。

またまた、車掌さんに
「帰りの時のバス停は、
向かい側のバス停で
良いの?」と・・・
優しい車掌さんだったので、
嫌な顔せず対応してくれました。

バス停CyberCity

よ~し、1CyberCityのビルまで
ちょっと、遠くに感じるけど
歩きます!

1 CyberCity

無事用事を済ませ、
待つことなく、
Port Louis行のバスに
乗ることができました。
おーーーー、
エアコン付きバスではないか!
珍しいぞ!
帰りの支払いの為に、
Rs.30を握りしめていたのですが、
バスの運賃が、
Rs.36だった⁉
怖い車掌さんだったので、
「足りない!」
「Rs.6足りない!」と
強い口調で言われ、私は???
まっ!
これは、エアコン付きの
バスのせいなのかな?
細かいことは気にしない!
気にしない!

トラブルなく、
帰って来れることが
一番ですからね(笑)

そうそう!
帰りのバスの中から、
交通事故現場を目撃しました。
帰ってニュースを見たら、
死亡者も出るほどの
大きな事故だったと・・・
ちょっとの違いで
巻き込まれていたかも?
…と思うとゾッとする(怖)

バス事故
資料:Deimedia infoより

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #ポートルイス

久しぶりにバスに乗った!

先日、久しぶりにバスに乗りました。
2年ぶりかな~
去年ぐらいから、
ポートルイス市内は、
メトロの工事でメチャクチャです。

もちろん、
Victoria Bus Terminal
(南バスターミナル)付近も
大工事が続いています。

だから、どこに行けば
バス停があるのか分からん…
お友達に、
場所を教えてもらい、
地図で確認して
とにかく、Police stationの近くまで行って
誰かに聞くことにして家を出発しました。

Police stationの近くまで行くと、
数台のバスが見え、
車掌さんを発見できた~!
(意外と簡単でした)

車掌さんに
「Bagatelle」行きの乗り場を教えてもらい、
無事にバスに乗れました。

バスが走り出すと、
車掌さんが近づいてきて、
「どこまで行くの?」と
一人一人に聞いていく。

私は「Bagatelle」と答えると、
「Rs.27」と料金を教えてくれ、
その場で、支払いを済ませました。

おつりとレシート?の様なものを
渡してくれ、
「なくさないように」と言われたので、
最後まで握りしめていた(笑)

バスのレシート

express号だったこともあり
あっという間に、
Bagatelleのバス停に到着!
渋滞もなく、たったの12分!

通常、降りる時はピンポンを押すのだが、
Bagatelleバス停は、
たくさんの人が降りるので、
ピンポンは必要なかったです。

ほど良い緊張感の中
無事到着!

なぜ緊張感って?

それは・・・
最近、コロナウイルスの影響で、
職を失った人が増えたようで、
ちょっと治安が悪くなっているそうなのです。

買い物中に、
お財布を出したりしていると
財布を持っていかれるらしいです。
バスの料金やちょっとした買い物の時は、
ポケットに最低限のお金を入れ、
支払いをするようにと、
知り合いの人や
marketで働くおじさん達に
いつも言われているのです。

そして、
「金出せ!」と言われたら、
抵抗せずにちょっとお金を渡せ!と・・・

さらに、
家に入るときも
もたもたせずに
すぐに鍵を開けて
鍵を閉める事!と知人に言われています。
なぜなら、
後ろについてきて
一瞬で、一緒に部屋に入ってきて
「お金を出せ」といわれるらしい。

だから、普段から
隙だらけの私は
みんなから見ると
危なっかしいようです(笑)

気を引き締めて
気を付けなければならないな!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #ポートルイス






Grand Gaube

モーリシャスの友人のお父さんに会いに、Grand Gaubeに行ってきました。


ここへの行き方は、North Terminalimmigration)より、「22」のGrand Gaube行のバスに約1時間乗っていきます。

 

一時間も乗っていたのに、バス代は一人Rs34。時間や距離で料金が決まるのではないのかな?

Grand Gaubeは、Port Louisとは違い、田舎町で、のんびりとした町でした。

ちょうど今はマンゴーの季節!

IMAG0085.jpg 

黄色や赤い色のマンゴーはフルーツとして、緑色のマンゴーは、サラダとして食べるようにとお父さんに言われ、お土産にたくさん頂きました。

IMAG0099.jpg 

 

こんな感じで、この時期は、マンゴーの木にたくさんの実がなっているのを見かけます!

 

帰りのバスの時間まで、ちょっと時間があったので、Grand Gaube Beachまでお散歩してきました。

 

これまた綺麗!

CIMG5208.jpg 釣り人が

ここも素敵なビーチとして、チェックしておくことにしました。

Port LouisからGrand Baie

Grand Baie Beach
Grand Baie Beach

Port LouisからGrand Baie行のバスは、朝の7:30~14:00まで30分に1本運行しています。
乗り場は、Immigration(北部・東部バスターミナル)ですが、エアコン付きのEXPRESSバスは、少し乗車位置が離れていますので、注意しなければなりません。
北部・東部バスターミナルに着いたら、向かって右の方へドンドン歩いていきます。
市場のような一角をさらに進んでその奥に、EXPRESSバスの乗り場があります。
ロータリーに、小さな小屋とベンチがあるので、そこで、バスを待ちます。

EXPRESSバス乗り場

必ずしも時間通りに来るとは限りません(It is Mauritius time)。

Grand Baie 行きバス

8:30のGrand Baie 行きのEXPRESSバス(エアコン付き)に乗って出発!
車掌さんが、席にやってきてどこまで行くか聞いてきます
。[Grand Baie]と答えると38ルピーと教えてくれるので、そこで支払います。
できるだけ小銭を用意しておくと嫌な顔されなくてすみます。
バスは、高速道路(無料)を、もの凄いスピードで走ります。
車窓からは、Port Louisとは違い、サトウキビ畑が一面に広がって、緑のじゅうたんの様でした。

サトウキビ畑

30分で到着!
ん~さすが、EXPRESSバスは早いし、快適。

バスに乗って“Riche Terre Mall”へ!

バスに乗る!
マイカーを持たない私は、モーリシャスでの交通手段が、バス、タクシーに限られてしまいます。
私の住んでいるポートルイスからバスで移動するためには、バスターミナルを理解しないと行きたいところに行けないのです。
そのシステムとは…‼ 北部・東方面と南部・西部方面の二つのバスターミナルがあり、行先によってどっちのバスターミナルを利用するか決まるのです。
この二つのバスターミナル間は、1㎞ほど離れたところにある為、間違えると、暑い中移動しなければならないので、要注意です!
北バスターミナル付近

今日は、バスを利用して、“Riche Terre Mall”へお買い物に行くことにしました。
ここへ行くには、北部・東部のバスターミナルで、「78番、Riche Terre 行き」のバスに乗ります。
このバスターミナル付近には、China TownやCentral Marketがあり、たくさんの人がこのエリアで買い物をするらしく、人・人・人…&車・車・車…で、いっぱいでした。
私の家からは、この人混みをぬけなければ、バスターミナルにたどり着けないのです。
バスターミナルに着くと、すぐにRiche Terre 行きのバスを発見!

78番 Riche Terre 行きバス

降りる時が心配だったので、あらかじめ運転手さんに行先を伝え、乗り込んで、出発を待つこと10分、いよいよ出発です。
運賃の支払い方法は、車掌さんが座席を回り、行先を聞きバスの運賃を教えてくれます。
Port Louis→Riche Terreの片道運賃、24ルピーを払いました。今回は終点だったので、問題はありませんでしたが、もし途中下車をするときは、日本と同じで、次の停留所の前にボタンを押して運転手に知らせると、降ろしてくれます。
私は、バス停がよくわからないので、毎回運転手に声をかけるようにしています。
そうすると、目的地付近で、運転手さんが合図してくれるので、安心してバスに乗れるのです。
帰りは、Port Louis行、又は、Immigration(北部・東部バスターミナルのことらしい)に乗って帰ってくるだけなので、簡単でした。

Riche Terre Mallに行ったのは、ちょっと大きなsupermarketに行ってみたかったからです!
日本の調味料も買えるので、うれしいです\(^o^)/

| ホーム |


 ホーム