fc2ブログ

プロフィール

Meg san

Author:Meg san
モーリシャスってどんなとこ?  モーリシャス在住の日本人が、チョット違う視点からモーリシャスをご紹介します!

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

リンク

最新コメント

大きな台風が接近中!

只今、
モーリシャスには、
かなり大きな台風が接近しております。
中心気圧が900 hPaだって!
日本のニュースで台風の表現をするとなると・・・
「猛烈な台風が接近中です」って感じです。

20230220_台風接近

もちろん、
本日は
警報が出ていて、
「A cyclone warning class III is in force in Mauritius」
外出禁止の為、
仕事もお休みです。

現在の風は
南東から時速40km程度で吹いていて
次第に強まり、
午後には突風が120km/hに達するという予報です。

午後、4時頃に
モーリシャスに最も接近する予定なので、
じっと、家で待機したいと思います。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #台風  


車のワイパーが壊れた!

この夏、
水不足が続いていたモーリシャスに、
恵みの雨が・・・!

今週は、
雨がずっと降っていました。
貯水池のお水も20%代から50%超えになり、一安心です。

そんな、雨が続く毎日に、
事件が!!!!!

1月25日水曜日の朝、
出勤中に
突然、
助手席側のワイパーが動かなくなりました。
雨がジャージャー降っているのに~。
まあ、運転席側は、かろうじて動いてくれていたので、
スピードをゆるめ、
職場まで残り2キロを
ゆっくり運転しながら、
なんとか無事に到着(汗)

その日の午後、
どうしても車を使う予定があったので、
翌日(1月26日木曜日)に
修理の対応としてもらうことにした。

1月26日木曜日
大雨注意報が出ているので、
帰りまでには修理したいと思い、
職場にいるドライバーに、
状況を説明して、
修理工場に車を持って行ってもらいました。

な・な・なんと!
夕方に戻ってきた車には、
「ワイパーがついていない」(驚)

Inkedワイパー壊れた

ドライバーが言うには、
ワイパーのモーターが壊れているので、
ワイパーを外したそうです。
日本車で、
ワイパーのモーターが壊れるって聞いたことない。
Citroën だから?

取り付けは、明日(金曜日)!だって。

え~。
えぇぇぇぇぇぇ~。
私が、
「大雨注意報が出てるんだよ!
危険じゃん!」と言うと笑って
「気を付けて帰ってね」だって。
うぅ~。
だったら、
片方だけでも動くワイパーを外さないでよ~と、
日本語で叫んだ。
案の定、
帰りの時間は、
大雨だ!
小雨になるまで、
1時間、待機・・・

今日の夕方に、
往診の予約が入っていたが、
時間が間に合わないので
キャンセルさせてもらった。
も~、
も~、
私は、イライラが↑↑↑

1時間後、
小雨になり、
「暗くなる前に帰るぞ!」と気合を入れ、
車に乗り込む私達夫婦。

信号で止まる度に、
車から降りて、
タオルでフロントガラスを拭きながら、
何とか帰宅できました。

モーリシャスで生活するのは、
ストレスが溜まるわ~(笑)

事故なく、帰宅できたので、
ここまでは、良かった。

次の日(1月27日金曜日)
朝の4:30
モーリシャスに
大雨警報が発令された。
・・・と言うことは、
緊急以外は、
外出禁止です。
もちろん、仕事も休み。
外出が見つかると、罰金!

またまた、
え~。
え~ですよ。
え?
ワイパーどうするの???
気にしても、どうにもならない(悲)
ジッと、待つしかないんだ。

1月28日土曜日の朝、
雨だったら、
出勤できないよ~。
まっ、騒いでも、
誰も働いていないのだから、
ジッと、待つのみ。

落ち着け、わ・た・し。

6年間、
モーリシャスで生活した経験のある私の予想では・・・
「土曜日に修理はできない。」

なぜ?そう思うかと言うと、
雨、
土曜日、
休めば連休、
そんな理由で
モーリシャス人はきっと働かない。

(=車のワイパーは壊れたまま)

期待はしない!
期待はしない!
いつも最悪を想定して行動するんだ!
落ち着け、わ・た・し(笑)

さあ、土曜日。
朝5:00起床!
いつもより、1時間早く起きた。
雨が降っていないタイミングで、
いつでも出勤できるようにと、
主人と話して準備を開始。
(日本人らしい)

本日(土曜日)、
雨の降っていない時に
いつもより1時間早く出社👏👏

職場のドライバーを探して、
病院内を駆け回る、私(笑)

「見つけた!ドライバー」
ドライバーを呼び止めて、
「ワイパーの修理よろしく」と言うと、
「今日は、土曜日だから、修理できないよ。」
「来週ね」だって。

「はぁ~、やっぱり~」
予想はしていたので、
驚かなかった。
(少し成長したな)

まだ大雨注意報が出ているので、
車の運転は危険と判断し、
仕方がないが、
この週末の予定は全てキャンセルした。

週末、楽しみにしてたのに
残念だな~。

いつ、修理完了するのだろう?
1週間は覚悟しないとな!

期待せずに、
首を長くして待つことにしました。

ふぅ~
こんな感じで、
いつも対応の遅さに困らされています。
モーリシャスでは、
イライラせずに生きるのが、
とっても難しいなぁ~。


#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 








おいしいコーヒーが飲みたい!

おいしいコーヒーが
飲みたいよ~。

私達夫婦は、
コーヒー好きで、
日本にいる頃は、
スペシャルティコーヒーを買って、
飲んでいたので、
モーリシャスのコーヒーでは、
満足できないのです(泣)

色々なスーパーマーケットで、
コーヒー豆を探し回り、
試していますが、
味がない!
香りがない!
泥水の様だ!

粉のコーヒーは
いくつか種類があるが、
豆の状態のコーヒーが
ほぼ見つからないのです。

先日、スーパーUで、
コーヒーとフィルターを見つけたので、
買ってみました。

コーヒー豆


ん~。
こんなもんか・・・って感じです。

それより、
事件が、発生!!!!

コーヒーを入れようとした時に、
日本から持ってきた、
カリタ コーヒードリッパー プラスチック製を落としてしまい、
割ってしましました。
ショック~。

とりあえず、
コーヒードリッパーをボンドで修復。
今のところ、
持ちこたえていますが、
いつ、壊れるか心配になり、
買い換えようと、
お店を回って探したのですが、
「モーリシャスで、
コーヒードリッパー が、売ってない!」
困った、困った。

こんな時
いつも思う・・・
ダイソーがあればなぁ~と。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #海外生活用品 

モーリシャスで国勢調査を体験!

モーリシャスで
初めて国勢調査を
体験しました。

”Housing & Population Census 2022”
モーリシャス国勢調査

ニュースで、
国勢調査があることは
知っていたが、
どういう仕組みかわからず、
見て見ぬふり(笑)

5月の平日、
夜8時頃、
知らない人が、
「ピンポーン!」するの・・・(恐)

ご近所さんから、
知らない人が来たら、
すぐに、
ドアを開けたらダメ!と
言われていたので、
しばらく様子を見ていました。
その人は、
マンション中のピンポンを押しまくっているではないか!!

誰かがドアを開けるまで、ジッと待つ私達夫婦。

あまりに、
ピンポンがうるさかったのか、
お隣のおじいちゃんがドアを開け、
彼女の素性を聞いている・・・

相変わらず、
会話は、
モーリシャスクレオール語。

イマイチよくわからん(困)

状況を把握したお隣のおじいちゃんが、
私達の家のピンポンを押し、
私達に状況説明をしてくれた。

ピンポンダッシュ?の正体は、
モーリシャス統計局の職員でした。

そう、これが
2022年国勢調査
第一段階の始まりです!

まず、建物の調査。
誰が何人、住んでるの?
誰の名義の家?
ここで、
いつも困るのが、
家の名義です。
私達は、雇用主の家を間借りさせていただいており、誰の家だかわからないのです。
だから、ひとまず、勤務先のクリニックの連絡先を伝え、確認してもらうことに・・・

モーリシャス統計局の職員は、また来ると言って、帰っていきました。

忘れかけていた6月下旬、
100㎏はあるのではないかと思われる大きな女性が、
平日の夜、
ピンポンしてきた。
大きすぎて、
ドア穴から顔が確認できない(笑)

また、
お隣のおじいさんが、
助けてくれた。
この人はモーリシャス統計局の職員だから、大丈夫だよと・・・

今度は、
国勢調査、第2段階の
人口調査の開始だって!?

今やるのかと思いきや、
7月からなので、
今日はやりません!と言うのよ~。

じゃ~、なにしに来たの?

「調査の為に、20分ほどいただくので、
アポイント取りたい」と言うことで、来たらしい。
あーだこーだして、
二週間後の土曜日に予約完了!

二週間後の金曜日の夜。
いきなり、ピンポンがなる!
「あっ、この間の女性だ」とすぐにわかりました。
予約は明日だよな~。
これから出かけるし・・・
面倒だな~なんて話していたら、
ドアをドンドン叩き始め、
あまりのうるささに、
ドアを開けました。

「今、時間があるから、
今からインタビューします」と言い出した(驚)

えっ、ビックリ!

「時間ない!」と言ったら、
「20分だけだから」と・・・
ちょー、自分勝手だよね。
モーリシャス人あるあるだから、仕方ない!
でも、甘やかさないぞ!
「出かけるから、明日の予約時間にきてね」を笑顔で応答。
私も強くなったもんだ(笑)

翌日の土曜日 
予定の19:00を過ぎても来ない!
20:00を過ぎても来ない!
え~どういうこと?

20:30、
ピンポーン!
やっと来た!

一時間半、遅れ。
おいおい、
「お待たせしました」とかないのかよ!

モーリシャス人は、
マジ、時間を守らないのよね~。

まっ、
文句を言っても仕方がないので、
サッサと始めてもらおう。

ソファーに座った女性は
いきなり、
「パスポート!」
「IDカード!」と言い出す。

ん?
見せろって事?

「必要なら事前に教えてくれよ~。」と思ったが、イライラせずに対応する、わ・た・し(笑)
もうすでに、
夫が「プンプン丸😠」の顔してソファーに座っていたので、
せめて私だけは、平常心を保とうと・・・

名前、年齢、誕生日、出身地、最終学歴、仕事、結婚した日など・・・
主人と私、二人分を確認して帰っていきました。

こんな調査は、
日本のように、
記入して渡すか、
今の時代なら、
インターネットでやれるようにしたらいいのになぁと、思いました。

なんでも、
経験!
経験!
ポジティブに考えよう!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #国勢調査 

2022年の夏の終わりが近づいてきました。

5月になり、
モーリシャスは、
朝の空気が
少し変わったように感じます。

今日の天気予報!
(首都Port Louis)
最低気温 24℃
最高気温 30℃
明らかに、
朝が涼しくなってきました。

日中は暑いですけど、
私は、日影に入れば、
そんなに暑く感じません。
主人は、
いつでもどこでも
汗かいていますけどね(笑)

Sunrise: 06:27.
Sunset: 17:46.

ポートルイスの夕日 May 2022
(Signal Mountainからの夕焼け)

真夏に比べると、
日照時間も
かなり短くなってきました。

これから、
過ごしやすい季節がやって来る~!
ハイキングにピッタリの季節がやって来る~!
楽しみだな😊

#モーリシャス #モーリシャス日本人 # 海外生活

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ