fc2ブログ

プロフィール

Meg san

Author:Meg san
モーリシャスってどんなとこ?  モーリシャス在住の日本人が、チョット違う視点からモーリシャスをご紹介します!

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

リンク

最新コメント

キノコの炊き込みご飯を作ってみました。

久しぶりに、
炊き込みご飯が食べたくなった~。

モーリシャスでできる炊き込みご飯???

キノコごはん!

以前、チャイナタウンでかった、乾燥シイタケをもどして、
後は…

スーパーマーケットで、
キノコを購入!

Mushroom Brown
Mushroom Portabelini 

きのこ

前に、マイタケみたいなキノコがあったが、
見当たらなかったので、
今回は、この二種類を購入しました。

キノコの風味が微妙だったので、
鶏肉、ニンジンを先にしっかり味付けし、
日本から持参したひじきを使って
炊き込みご飯を作ってみました。

キノコご飯

準備完了!
弱火で、
じっくり、
ゆっくりと炊き上げて~、

3種のキノコ炊き込みご飯の
出来上がり!!!!!!

キノコご飯完成

写真だと美味しさが伝わらないかな?

モーリシャスの材料で作ったとは思えない位に、
美味しかったです。
大成功でした。

ん~、
こんにゃくと油揚げがあったら、
最高だったかな?

いつも思うが、
モーリシャスで
日本食材が手軽に買えて、
モーリシャスの人々にとって、
日本食がもっと身近になるといいな。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #日本食 #和食 #炊き込みご飯 

真夏のフルーツ!

モーリシャスは、
只今、
真夏です!

私達夫婦の住むポートルイスは、
最高気温33度
最低気温25度
日差しが強いので、日傘が必要です。
意外と、ポートルイスの街中では、日傘(?)を使っている人が多いです。
普通の傘を日傘として使っていますけどね(笑)

夏と言えば・・・
道端で、
フルーツを売っているので、
色々なフルーツが簡単に手に入ります。

マンゴー
スイカ
ライチ
パイナップル
パパイヤ

2022夏のフルーツ

出始めた頃は、
少し高めの設定の価格でしたが、
先週ぐらいから、
価格も落ち着いてきました。

おっと、
必ず、値段が表示されている店を選ぶこと!
ぼったくられる。
味見も必須だな!
完全なアジア人の顔の私には、
お店選びは、重要!重要!
買い物一つで、
なめられてたまるか!
・・・と、いつも戦いの毎日です(笑)

あっという間に
旬の季節は過ぎてしまうので、
今のうちに
思う存分食べて、
楽しみたいと思います。

#モーリシャス#海外生活#モーリシャスのフルーツ

モーリシャスで手打ちうどんチャレンジ②

モーリシャスで
美味しいうどんが食べたいと、
研究?を重ねてきた私達夫婦(笑)

ついに!
完成いたしました。

てんぷらうどん定食

モーリシャスの小麦粉の
Pâtissière
Multi Usages
tapioca
そして、食塩水。
これらの配合を何度も何度も変えながら、
やっとできました👏👏👏

日本の小麦粉とは違う為、
モーリシャスでのうどん作りには
タピオカ粉がポイントとなります。
この3つの粉の比率を編み出すのに時間がかかったわ~。

いや~、長かった~。
これで、
うどんパーティーができる~😊
やった~!

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #手打ちうどん

キジハタの煮つけを作ってみました。

モーリシャスは、
インド洋に浮かぶ島!
・・・なのに、
新鮮な美味しいお魚を
食べることができません(泣)

こちらの人の話によると、
イイお魚は、
輸出してしまうそうです。
残念・・・

先日、
中華系モーリシャス人から、
Grouper(キジハタ)を頂きました。
Grouperキジハタ

なんと!
中華系モーリシャス人は、
この魚を
「あこう」と呼んでいたのです!!

え?
聞き返しちゃいました。

「あこう」って、
日本の魚の名前では???
ちょっと不思議(笑)
何でだろう?

彼女は、
私に「あこう」の食べ方は、
唐揚げか、
蒸して食べるといいよ!と、
教えてくれました。

Grouper(キジハタ)ならば、
日本の「アコウ」と同じだ。
???
よし!
煮つけにしてみよう!と
主人と意気投合!

砂糖、しょうゆ、酒、みりん、生姜を準備!

Grouper煮つけ

白身の魚で
意外と、
美味しかったです。

いつも、
魚は、
缶詰や冷凍だから、
ちょっと幸せな気分になりました。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活  





モーリシャスにラムネ⁉第二弾!

またまた、
患者さんから
ラムネを頂きました。

「この間とは違う味なので、
飲んでみて!」と・・・😊😊
(前回投稿:2022/06/29)

ラムネ②

おい、おい!
イチゴ味と
スイカ味じゃないかぁ~!
こんなラムネ、見たことないよ(笑)

私達夫婦のリアクションをみて、
嬉しそうな患者さん😊


そんな彼の今の悩みは、
ラムネの開け方!
開ける時に、
泡がでることらしく、
「こぼれてしまって
勿体ないんだよ。」と嘆いていました。

主人が
「そんなの簡単だよ!」と
ラムネの開け方の動画を撮り、
彼に送りました。

彼は、
動画を見て、
Doctorスゴイ!
日本人すごい!…と感激し、
益々ラムネが好きになったようです。

ラムネひとつで、
大人が楽しんでいるのが
微笑ましい~。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活  

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ