fc2ブログ

プロフィール

Meg san

Author:Meg san
モーリシャスってどんなとこ?  モーリシャス在住の日本人が、チョット違う視点からモーリシャスをご紹介します!

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

リンク

最新コメント

キノコの炊き込みご飯を作ってみました。

久しぶりに、
炊き込みご飯が食べたくなった~。

モーリシャスでできる炊き込みご飯???

キノコごはん!

以前、チャイナタウンでかった、乾燥シイタケをもどして、
後は…

スーパーマーケットで、
キノコを購入!

Mushroom Brown
Mushroom Portabelini 

きのこ

前に、マイタケみたいなキノコがあったが、
見当たらなかったので、
今回は、この二種類を購入しました。

キノコの風味が微妙だったので、
鶏肉、ニンジンを先にしっかり味付けし、
日本から持参したひじきを使って
炊き込みご飯を作ってみました。

キノコご飯

準備完了!
弱火で、
じっくり、
ゆっくりと炊き上げて~、

3種のキノコ炊き込みご飯の
出来上がり!!!!!!

キノコご飯完成

写真だと美味しさが伝わらないかな?

モーリシャスの材料で作ったとは思えない位に、
美味しかったです。
大成功でした。

ん~、
こんにゃくと油揚げがあったら、
最高だったかな?

いつも思うが、
モーリシャスで
日本食材が手軽に買えて、
モーリシャスの人々にとって、
日本食がもっと身近になるといいな。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #日本食 #和食 #炊き込みご飯 

大雨の後のSignal Mountain!

今日は、晴れ!
何日ぶり?
しばらく大雨が続いていたので、
外にも行けず、
運動不足な私達夫婦。

昨日のブログにも書いたが、
いつ、雨が降るかわからない為、
ワイパーのない車で運転は危険と判断し、
今週末の予定を
全てキャンセルした(泣)

そうなると・・・
裏山のSignal Mountainに
行くしかない!?

長雨の為、
ウォーキングロードが
どうなっているかわからないが、
家にいてもつまらないので、
行ってきました。

SignalMountain29Jan2023 浸水後

かなり、道に砂利が散乱していて、
足元を見ながら歩く必要がありました。

SignalMountain 29Jan2023 崖崩れ

まだ、岩肌から
水が流れ出してきて、
崖崩れの危険がありそう(怖)

ゆっくり歩いて
山頂に到着!

SignalMountain 29Jan2023 山頂景色

今日は、
モーリシャスでは、
なかなか見ることができない
Paile-en-Queueの大群を見ることができました。

ラッキー!

写真には納められなかったが、
鳴き声もしっかり聞こえる位、近くでみれた。

なんか、
幸せな気分になりました。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 


車のワイパーが壊れた!

この夏、
水不足が続いていたモーリシャスに、
恵みの雨が・・・!

今週は、
雨がずっと降っていました。
貯水池のお水も20%代から50%超えになり、一安心です。

そんな、雨が続く毎日に、
事件が!!!!!

1月25日水曜日の朝、
出勤中に
突然、
助手席側のワイパーが動かなくなりました。
雨がジャージャー降っているのに~。
まあ、運転席側は、かろうじて動いてくれていたので、
スピードをゆるめ、
職場まで残り2キロを
ゆっくり運転しながら、
なんとか無事に到着(汗)

その日の午後、
どうしても車を使う予定があったので、
翌日(1月26日木曜日)に
修理の対応としてもらうことにした。

1月26日木曜日
大雨注意報が出ているので、
帰りまでには修理したいと思い、
職場にいるドライバーに、
状況を説明して、
修理工場に車を持って行ってもらいました。

な・な・なんと!
夕方に戻ってきた車には、
「ワイパーがついていない」(驚)

Inkedワイパー壊れた

ドライバーが言うには、
ワイパーのモーターが壊れているので、
ワイパーを外したそうです。
日本車で、
ワイパーのモーターが壊れるって聞いたことない。
Citroën だから?

取り付けは、明日(金曜日)!だって。

え~。
えぇぇぇぇぇぇ~。
私が、
「大雨注意報が出てるんだよ!
危険じゃん!」と言うと笑って
「気を付けて帰ってね」だって。
うぅ~。
だったら、
片方だけでも動くワイパーを外さないでよ~と、
日本語で叫んだ。
案の定、
帰りの時間は、
大雨だ!
小雨になるまで、
1時間、待機・・・

今日の夕方に、
往診の予約が入っていたが、
時間が間に合わないので
キャンセルさせてもらった。
も~、
も~、
私は、イライラが↑↑↑

1時間後、
小雨になり、
「暗くなる前に帰るぞ!」と気合を入れ、
車に乗り込む私達夫婦。

信号で止まる度に、
車から降りて、
タオルでフロントガラスを拭きながら、
何とか帰宅できました。

モーリシャスで生活するのは、
ストレスが溜まるわ~(笑)

事故なく、帰宅できたので、
ここまでは、良かった。

次の日(1月27日金曜日)
朝の4:30
モーリシャスに
大雨警報が発令された。
・・・と言うことは、
緊急以外は、
外出禁止です。
もちろん、仕事も休み。
外出が見つかると、罰金!

またまた、
え~。
え~ですよ。
え?
ワイパーどうするの???
気にしても、どうにもならない(悲)
ジッと、待つしかないんだ。

1月28日土曜日の朝、
雨だったら、
出勤できないよ~。
まっ、騒いでも、
誰も働いていないのだから、
ジッと、待つのみ。

落ち着け、わ・た・し。

6年間、
モーリシャスで生活した経験のある私の予想では・・・
「土曜日に修理はできない。」

なぜ?そう思うかと言うと、
雨、
土曜日、
休めば連休、
そんな理由で
モーリシャス人はきっと働かない。

(=車のワイパーは壊れたまま)

期待はしない!
期待はしない!
いつも最悪を想定して行動するんだ!
落ち着け、わ・た・し(笑)

さあ、土曜日。
朝5:00起床!
いつもより、1時間早く起きた。
雨が降っていないタイミングで、
いつでも出勤できるようにと、
主人と話して準備を開始。
(日本人らしい)

本日(土曜日)、
雨の降っていない時に
いつもより1時間早く出社👏👏

職場のドライバーを探して、
病院内を駆け回る、私(笑)

「見つけた!ドライバー」
ドライバーを呼び止めて、
「ワイパーの修理よろしく」と言うと、
「今日は、土曜日だから、修理できないよ。」
「来週ね」だって。

「はぁ~、やっぱり~」
予想はしていたので、
驚かなかった。
(少し成長したな)

まだ大雨注意報が出ているので、
車の運転は危険と判断し、
仕方がないが、
この週末の予定は全てキャンセルした。

週末、楽しみにしてたのに
残念だな~。

いつ、修理完了するのだろう?
1週間は覚悟しないとな!

期待せずに、
首を長くして待つことにしました。

ふぅ~
こんな感じで、
いつも対応の遅さに困らされています。
モーリシャスでは、
イライラせずに生きるのが、
とっても難しいなぁ~。


#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 








モーリシャスに”にっぽん丸”が寄港した。

日本からのクルーズ船「にっぽん丸」が、
初めてモーリシャスに寄港しました。

にほん丸Port Louisに寄港

日本人の皆さんが、
モーリシャスを楽しんで帰ってくれたらいいな~。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #にっぽん丸 #クルーズ船

SUPで遊ぶ!

モーリシャスの綺麗な海で、
SUP(Stand Up Paddle)をしよう!と誘われ、
Le Morne Public Beach まで行ってきました。

「海がキレイだよ~」
「シュノーケリングで楽しもう」との言葉に、
ワクワクしっぱなしでした。

しかし!
忘れていた!
私は、車酔い、船酔い、波酔いをしやすいことを・・・

Le Morne Public Beachの駐車場
に着くまでに少し気持ち悪くなり、
「海に行けば大丈夫」と言い聞かせ気合で乗り切った。

悪夢は、
ここから既に始まっていたのかもしれない・・・(笑)

駐車場でSUPの空気を入れ、
いざ出発!

遠い海をみて、
楽しもうと心がける わ・た・し(笑)

ヤバイ、胃がキリキリしてきた(泣)

何とか沖に到着。
SUPが流されないように、ブイに結び、
振り返ってみると!
ジャ~ン!
Le Morne !
素敵!

Le Morne 2023

Le Morne って、見る角度で、色々な姿を見せてくれる。
何度も何度も、写真を撮りたくなるんだよね~。
友達が言うには、
ここが、一番きれいに写真が撮れる場所だそうです。

一通り、写真を撮ると・・・
ここには、サンゴもないし、魚がいないので、
もう一つのブイまで、移動開始します!って。

う~う~、ヤバイかも・・・
この波でSUPに乗っていくのは、ヤバイかも・・・
絶対、気持ち悪くなる!?

・・・と言うことで、
SUPの後ろについて、泳いで行くことにしました。
(この時は、泳ぎの方がまだましなような気がして)

ここから、次のポイントまでは、
横から波がくる~
だんだん波酔いが、酷くなってきたぞ。
どうしょう。

この辺りは、
ほとんどのサンゴが死んでしまっており、魚も少ししかいない。
楽しむというより、とにかく、前に前に進む わ・た・し(笑)

ふぅ~、
なんとか、次のポイントに到着。

ここのポイントは、
サンゴが、少しだけ生きている。
夏の強い日差しが、海の中まで届いて、キラキラしています。
さすが、おすすめポイントです。

でも、綺麗だけど、
ここは、流れがチョー早い。
ジッとしていると、どんどん流されてしまう。

足がつくところだったので、
立ちながら、靴を履こうとしても、
立っていられないくらい流れが速い。

波によって体が揺られて、酔いが回ってきた~。
一度、波酔いになってしまうと、なかなか酔いが治らないんだよな~。

私の楽しい時間は終わり。
ここからは、
シュノーケリングを楽しむ前に、
この波酔いをどう回避するかの闘いがはじまってしましました。

波酔いは、
海の波の揺れやうねりが原因で気持ち悪くなってしまうので、
どうにかして、流れの無いところまで移動しようとするが、
吐き気がでてきてしまい、下を向いてシュノーケリングをしているだけで気持ち悪さが↑↑↑
ここは、思い切って吐いてしまうことが一番酔いの治まりが早いと思い、みんなから少し離れてみたりした。

やっと、
夫が異変に気付き、
一緒に泳いで岸まで帰ろうと言ってくれたが、
吐き気のピークがやってきて、
下を向いて浮いているだけでも辛くなってきた。

中々、泳げない。
少し泳いでは、休み、泳いでは休み...
海で、溺れて死んでしまうのかと思うくらい辛かった。

駐車場から、かなり離れたところに、なんとか到着できた。
う~、体に力が入らない。
かなり、体力消耗した感じ。
岸に到着するまで、どれくらい時間がかかったかな~?

そこから、砂浜を歩いて、車まで戻るのも、大変!
気持ち悪い~。

友達に「ゾンビみたいだぞ」と言われているのが聞こえたが、笑って返す言葉も出ないほど、しんどかった。

少し、しゃがんで休んでいると、お友達の奥さんが、酔い止めのお薬をくれた。

酔い止め薬

やった~。
これで、治まれば、車に乗って帰れる(泣)
内心、車に乗って帰る自信がなかったの。
助かったよ~。
ありがとう。

帰りは、薬が効いて、ウトウトしながら帰りました。
奥さんが、ゆっくり丁寧に車を運転してくれて、易しさが伝わってきました😢

帰ってから、写真を見返すと、
あんなにきれいな所にいたんだと・・・
今度は、酔い止めの薬を飲んで、リベンジしたいと思います。

#モーリシャス #モーリシャス日本人 #海外生活 #シュノーケリング # Le Morne 

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ